総合アレルギー外来
ページ内目次
アレルギー疾患センター
アレルギー疾患センター長
田口 智英
総合アレルギー外来開設
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎などの疾患は罹患率が高い疾患です。複数のアレルギー疾患を合併している患者、アレルギー疾患の重症・難治例の患者、診断に至っていない疾患にアレルギーが関与している患者も存在し、専門性のある総合的な診療が望まれます。
総合アレルギー外来(成人)では、地域のアレルギー患者のニーズにこたえるため、呼吸器内科、皮膚科、耳鼻いんこう科、眼科、消化器内科、膠原病リウマチ内科、小児科からアレルギー専門や各科のエキスパートが連携協力し診療を行います。
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎などの疾患は罹患率が高い疾患です。複数のアレルギー疾患を合併している患者、アレルギー疾患の重症・難治例の患者、診断に至っていない疾患にアレルギーが関与している患者も存在し、専門性のある総合的な診療が望まれます。
総合アレルギー外来(成人)では、地域のアレルギー患者のニーズにこたえるため、呼吸器内科、皮膚科、耳鼻いんこう科、眼科、消化器内科、膠原病リウマチ内科、小児科からアレルギー専門や各科のエキスパートが連携協力し診療を行います。
<対象となる主な患者さん>
|
呼吸器内科
呼吸器内科部長
佐藤 潤
呼吸器内科医長
小笠原 隆
重症喘息への治療、呼吸器アレルギー疾患の診断と治療
気管支喘息の患者さんには、喘息ガイドラインに準じた適切な治療を行っています。
精密検査(呼吸機能検査、呼気中NO測定、吸入アレルゲン検索など)も必要に応じて行っております。重症喘息に対する積極的な抗体製剤の導入を行っており、劇的な効果が得られている患者さんも数多くみられます。
好酸球性肺炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、アレルギー気管支肺真菌症などのアレルギー性呼吸器疾患の診断も積極的に行っています。
気管支喘息の患者さんには、喘息ガイドラインに準じた適切な治療を行っています。
精密検査(呼吸機能検査、呼気中NO測定、吸入アレルゲン検索など)も必要に応じて行っております。重症喘息に対する積極的な抗体製剤の導入を行っており、劇的な効果が得られている患者さんも数多くみられます。
好酸球性肺炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、アレルギー気管支肺真菌症などのアレルギー性呼吸器疾患の診断も積極的に行っています。
<対象となる主な患者さん>
|
皮膚科
皮膚科部長
三澤 淳子
皮膚アレルギーの治療
アトピー性皮膚炎の治療はスキンケア指導、外用療法を主軸に、抗ヒスタミン剤、重症な場合は免疫抑制剤や生物学的製剤(抗体医薬)の導入を行います。
蕁麻疹では抗ヒスタミン剤で改善しない難治な場合に生物学的製剤(抗体医薬)を導入しています。
アトピー性皮膚炎の治療はスキンケア指導、外用療法を主軸に、抗ヒスタミン剤、重症な場合は免疫抑制剤や生物学的製剤(抗体医薬)の導入を行います。
蕁麻疹では抗ヒスタミン剤で改善しない難治な場合に生物学的製剤(抗体医薬)を導入しています。
<対象となる主な患者さん>
|
耳鼻いんこう科
耳鼻いんこう科医長
加藤 照幸
鼻・耳・喉のアレルギー治療
花粉症を代表とするアレルギー性鼻炎は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり等の症状が出るため日常生活に支障がでます。必要な検査を行い内服薬や点鼻薬の治療、抗体医薬、減感作療法、手術治療など患者さんそれぞれの病態に応じた適切な治療を行います。また、難治性の好酸球性副鼻腔炎や好酸球性中耳炎の診断と治療を行います。その他、慢性咳嗽の原因となりうる咽頭アレルギーや食物アレルギーのひとつである口腔アレルギー症候群についても適切な診療科と連携して診断します。
花粉症を代表とするアレルギー性鼻炎は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり等の症状が出るため日常生活に支障がでます。必要な検査を行い内服薬や点鼻薬の治療、抗体医薬、減感作療法、手術治療など患者さんそれぞれの病態に応じた適切な治療を行います。また、難治性の好酸球性副鼻腔炎や好酸球性中耳炎の診断と治療を行います。その他、慢性咳嗽の原因となりうる咽頭アレルギーや食物アレルギーのひとつである口腔アレルギー症候群についても適切な診療科と連携して診断します。
<対象となる主な患者さん>
|
眼科
眼科 医師
磯貝 正智
複雑なアレルギー性眼疾患をカバーする多様な治療選択肢
アレルギー性眼疾患には、季節性および通年性アレルギー性結膜炎といった非増殖性疾患と、春季カタルおよびアトピー性結膜炎といった増殖性疾患があります。
後者は難治性の角膜潰瘍や、白内障・網膜剝離を併発することがあります。非増殖性疾患に対しては抗アレルギー点眼薬、ステロイド点眼薬の処方を行います。増殖性疾患に対しては抗アレルギー点眼薬、ステロイド点眼薬に加えて免疫抑制点眼薬の処方を行います。
点眼治療に抵抗性の症例に対しては、ステロイド内服や結膜増殖組織切除術を行います。
合併した白内障・網膜剝離に対しては白内障手術、硝子体手術を行います。
アレルギー性眼疾患には、季節性および通年性アレルギー性結膜炎といった非増殖性疾患と、春季カタルおよびアトピー性結膜炎といった増殖性疾患があります。
後者は難治性の角膜潰瘍や、白内障・網膜剝離を併発することがあります。非増殖性疾患に対しては抗アレルギー点眼薬、ステロイド点眼薬の処方を行います。増殖性疾患に対しては抗アレルギー点眼薬、ステロイド点眼薬に加えて免疫抑制点眼薬の処方を行います。
点眼治療に抵抗性の症例に対しては、ステロイド内服や結膜増殖組織切除術を行います。
合併した白内障・網膜剝離に対しては白内障手術、硝子体手術を行います。
<対象となる主な患者さん>
|
消化器内科・内視鏡科
内視鏡科部長
栗山 茂
消化器の関連
成人でみられる食物アレルギーに関連した疾患として、好酸球性食道炎・好酸球性胃腸炎という疾患が近年増加しており、嚥下障害・胸やけ・腹痛・下痢などの症状があります。消化器内視鏡検査を中心に適切な診断と治療をすすめていきます。
成人でみられる食物アレルギーに関連した疾患として、好酸球性食道炎・好酸球性胃腸炎という疾患が近年増加しており、嚥下障害・胸やけ・腹痛・下痢などの症状があります。消化器内視鏡検査を中心に適切な診断と治療をすすめていきます。
<対象となる主な患者さん>
|
膠原病・リウマチ内科
膠原病・リウマチ内科部長
髙取 宏昌
好酸球増多症、不明熱、炎症性疾患の鑑別
近年、当科で診療するアレルギー性疾患や炎症性疾患に対しては、従来の免疫抑制療法だけでなく、生物学的製剤や分子標的治療薬が適応となり治療成績が飛躍的に向上しています。そのため、当科ではこれらの疾患に対してなるべく早期の診断と適切な治療の導入を心がけています。また、他科と協力し、好酸球増多症、不明熱、炎症性疾患などの鑑別も行っています。
近年、当科で診療するアレルギー性疾患や炎症性疾患に対しては、従来の免疫抑制療法だけでなく、生物学的製剤や分子標的治療薬が適応となり治療成績が飛躍的に向上しています。そのため、当科ではこれらの疾患に対してなるべく早期の診断と適切な治療の導入を心がけています。また、他科と協力し、好酸球増多症、不明熱、炎症性疾患などの鑑別も行っています。
<対象となる主な患者さん>
|
小児科
小児科 医長
坂井 聡
小児科の関り
アレルギー専門医・指導医2名が、食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・気管支喘息・アレルギー性鼻炎の治療を行っています。
食物アレルギーは、経口負荷試験、経口免疫療法、栄養指導を行っています。
アトピー性皮膚炎・気管支喘息は、ガイドラインを基に個々の患者さんの生活の質(QOL)を重視したオーダーメイドの治療を心がけています。
さらに、アレルギー性鼻炎の患者さんに対して、舌下免疫療法と皮下免疫療法を行っています。
アレルギー専門医・指導医2名が、食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・気管支喘息・アレルギー性鼻炎の治療を行っています。
食物アレルギーは、経口負荷試験、経口免疫療法、栄養指導を行っています。
アトピー性皮膚炎・気管支喘息は、ガイドラインを基に個々の患者さんの生活の質(QOL)を重視したオーダーメイドの治療を心がけています。
さらに、アレルギー性鼻炎の患者さんに対して、舌下免疫療法と皮下免疫療法を行っています。
<対象となる主な患者さん>
|