グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



診療科・部門

膠原病・リウマチ内科



診療科の特徴

膠原病・リウマチ内科部長 髙取 宏昌

免疫系はリンパ球などの免疫細胞が細菌やウイルスなどの病原体から体を防御するシステムです。しかし、何らかの原因で普通は反応しない自分自身の細胞成分(自己抗原)に対して免疫系が過剰に反応してしまうことがあり、それに伴って発症する病気のことを自己免疫疾患と言います。
膠原病・リウマチ内科ではこのような、関節リウマチや膠原病などの全身性の自己免疫疾患(膠原病)に対して内科診療を行っています。
近年、関節リウマチの診療は急速に進歩している分野で、血液検査や造影MRI、関節エコーなどの画像検査を駆使して早期に診断し、メトトレキサート(MTX)などの抗リウマチ薬、生物学的製剤、JAK阻害薬などを用いることで、病気を寛解(病気の症状がほぼ消失し、臨床的にコントロールされた状態)させることも可能になってきました。また、膠原病の診療においても副腎皮質ステロイド剤、免疫抑制剤、免疫調整剤の併用や生物学的製剤による治療法が進歩し、ガイドラインに基づいた診療をおこなうことで予後は大変改善してきています。

当科の特徴としては、膠原病に対する特殊な治療法である免疫吸着療法や血漿交換療法なども施行できることがあります。また、当院は総合病院であるため各科に協力していただきながら、膠原病のほとんどの合併症に対応することが可能です。さらに、不明熱、好酸球増多症、炎症性疾患の鑑別も行っております。
当科の診療により病状が安定した後は地域で開業されているリウマチ専門医の先生方と密接に連携し、質の高い関節リウマチ・膠原病のフォローアップを行っています。

対象疾患

関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、抗リン脂質抗体症候群、強皮症、混合性結合組織病、多発性筋炎/皮膚筋炎、血管炎症候群(顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、高安動脈炎、巨細胞性動脈炎)、シェーグレン症候群、ベーチェット病、成人発症スティル病、リウマチ性多発筋痛症、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、再発性多発性軟骨炎、IgG4関連疾患、IgA血管炎、好酸球性筋膜炎、好酸球性血管性浮腫などの診断と治療を行っています。また、総合診療内科と連携して好酸球増多症候群、不明熱、炎症性疾患の鑑別も行っています。
関節リウマチ・膠原病の早期発見・早期治療のために
関節リウマチはどのように診断しますか?
関節リウマチの治療のゴールは何ですか?
関節リウマチ・膠原病の治療はどのように進歩していますか?

詳細については、こちらからご覧ください。
関節リウマチ教育入院を 御存じですか?
関節リウマチ教育入院を 御存じですか?
ご興味のある方は こちらからご覧ください。
からだの痛みやこわばりをやわらげるための温泉療法のススメ
関節リウマチの治療における温泉療法の役割について、
ご興味のある方は こちらからご覧ください。

医師紹介

髙取 宏昌(たかとり ひろあき)

科部長 兼 総合診療内科医長事務取扱
専門分野
リウマチ・膠原病一般、アレルギー
資格等
  • 日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医
  • 日本アレルギー学会 アレルギー専門医・代議員
  • 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
  • 日本内科学会 内科指導医
  • 日本温泉気候物理医学会 温泉療法医
  • がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
  • 厚生労働省臨床研修指導医
  • 日本医師会認定産業医
  • 千葉大学大学院医学研究院 特任講師、浜松医科大学 非常勤講師
  • 医学博士
略歴
卒業大学名:三重大学
免許取得年:平成9年

畠山 真和(はたけやま まさかず)

医員
専門分野
リウマチ・膠原病一般
資格等
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
略歴
卒業大学名:杏林大学
免許取得年:平成30年

週間予定

午前 外来
(畠山)
外来
(高取・再診のみ)
症例検討会
病棟回診
外来
(髙取)
午後 外来
(畠山)
外来
(高取・再診のみ)
抄読会
外来
(髙取)
外来
(非常勤医・小川)
病棟回診

実績(令和5年1月〜12月)

外来患者延べ数 5902人
外来初診者数 院内 100人
院外 91人
直接来院 4人
生物学的製剤・JAK阻害薬使用者数 115人
入院症例数 87人

施設認定

日本リウマチ学会 認定教育施設
日本リウマチ学会 膠原病リウマチ内科研修基幹施設・連携施設(千葉大学医学部附属病院、浜松医科大学医学部附属病院)

関連コンテンツ

  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門
  3.  >  膠原病・リウマチ内科
ページトップへ戻る