グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



当院について

日本医療マネジメント学会 第30回静岡県支部学術集会


開催概要

学会名 日本医療マネジメント学会 第30回静岡県支部学術集会
テーマ 「医療・介護の地域連携」
学術集会 会長 岩瀬 敏樹 (浜松医療センター 副院長・整形外科部長)
学会HP 日本医療マネジメント学会(http://jhm.umin.jp/
開催日時 2025年8月2日(土)10:20~17:00
会場 アクトシティ浜松 (浜松市中央区板屋町111-1番地)
受付:コングレスセンター 21会議室
会場:コングレスセンター 43、44会議室
参加費 日本医療マネジメント学会会員 500円、学会非会員 1,000円
問合せ先 〒432-8580 静岡県浜松市中央区富塚町328番地
浜松医療センター 医事課(事務局) 神谷 貴義    
TEL:(053)-453-7111 FAX:(053)-452-9217
E-mail:m30jimukyoku@hmedc.or.jp

全体プログラム(予定)

9:30 開場・受付
10:20 開会挨拶 海野 直樹(浜松医療センター 院長)
10:30〜11:15 一般演題  座長:松岡 陽子(看護部参事)
11:15〜12:00 一般演題  座長:新屋 順子(リハビリテーション技術科係長)
12:00〜12:15 休憩
12:15~13:15 ランチョンセミナー(共催:ジョンソンエンドジョンソン株式会社)
演題名 :「安全器材と安全文化で職員を守ろう!血液体液曝露対策」
講 師:浜松医療センター 感染管理室  葛原 健太 先生
座 長:浜松医療センター 副院長・整形外科部長 岩瀬 敏樹
13:15〜13:30 休憩
13:30〜14:15 一般演題  座長:小野 広枝(甲賀病院 看護部副部長)
14:15~15:45 シンポジウム:「医療・介護各種連携の現状と課題」
       ‐脳卒中、大腿骨近位部骨折、肺炎、椎体骨折の連携診療‐
座 長:岩瀬 敏樹(浜松医療センター 副院長・整形外科部長)
演 者:脳卒中… 中山 禎司先生(浜松医療センター 院長補佐)
    大腿骨近位部骨折…冨永 亨 先生(聖隷三方原病院 整形外科部長・関節外科部長)
    肺炎…河野 雅人 先生(聖隷浜松病院 呼吸器内科主任医長) 
    椎体骨折…梅原 慶太 先生(浜松南病院 院長補佐)
15:45~ 閉会挨拶 岩瀬 敏樹 (浜松医療センター 副院長・整形外科部長 静岡県支部幹事)
16:00~17:00 静岡県支部役員会

演題募集

受付期間 令和7年2月10日(月) ~ 令和7年3月31日(月)
申込要領 【一般演題】
タイトル : 全角文字で48文字以内
抄録文字数 : 全角文字で800文字以内
枠外の専用応募フォームを使用してください。
※一般演題の演者(共同演者含む)は学会会員に限ります。学会非会員の方は、日本医療マネジメント学会ホームページ(http://jhm.umin.jp/)より、入会手続きをおとりください。
※応募先: E-mail:m30jimukyoku@hmedc.or.jp
※受領確認の連絡のための電子メールアドレスは必ず入力してください。

【演題受領通知及び差し替え対応】
演題受領確認は、申込時に入力されたE-mailアドレスに受領通知をお送りします。
その際に受領番号をお送りしますので、以後、差し替え等がある場合は、必ず受領番号を送信メールの題名及び演題冒頭に記入してください。
なお、申し込み(差し替え)より7日経過しても受領通知メールがお手元に届かない等の場合は、受領できていない可能性がございます。必ず演題申込締切日までに学会事務局まで登録の有無をご確認ください。

【採択通知について】
演題の採択は学術集会 会長が決定いたします。
演題採択結果は登録されたE-mailアドレスへ通知いたします。
採否通知は5月上旬頃を予定しています。
発表形式 ・演題発表は7分、質疑応答3分とさせていただきます。発表時間を厳守してください。
・発表はパソコンによるプレゼンテーションのみとさせていただきます。
・発表データのファイル名は「演題番号、発表者氏名」としてください。(例:1 静岡 たかし)
・USBメモリは発表の30分前までに受付にお持ちください。
・可能であれば、発表データを事前にメールで御提供いただけますと幸いです。
(下記メールアドレスへ送ってください)
・パソコンの操作は原則として演者自身で行ってください。
問合せ先 〒432-8580 静岡県浜松市中央区富塚町328番地
浜松医療センター 医事課(事務局) 神谷 貴義    
TEL:(053)-453-7111 FAX:(053)-452-9217
E-mail:m30jimukyoku@hmedc.or.jp

利益相反(COI)の開示について

日本医療マネジメント学会では、発表者の皆さまに利益相反状態の開示を行っていただくこととなりました。日本医療マネジメント学会 第30回静岡県支部学術集会では演題登録に際し、発表演題に関係する企業等との利益相反(COI)の開示が必要です。抄録登録時から遡って過去3年間以内のCOI状態を申告して下さい。なお、開示は当該発表演題に関連した企業等と発表者(共同演者含む)の金銭的なCOI状態に限定されます。

以下の手順に従いご対応をお願いいたします。

演題登録時のCOI申告の手順

1.利益相反の開示が必要な演題の発表責任者(筆頭著者)は、下のボタンをクリックいただき、COI自己申告書をダウンロードしてください。発表責任者(筆頭発表者)が共同演者全てをとりまとめてCOI自己申告を行うことが必要です(共同演者を含む全ての演者の合計額ではなく、演者個々人のCOI状態で規定額を超えた者がいる場合は申告対象とします)。
なお、今回に限り申告すべき事項がない発表責任者(筆頭発表者)は、COI自己申告書の提出は不要とします。
2.ダウンロードしたCOI自己申告書をデスクトップに保存いただき、必要事項をご記入ください。
※申告項目がない項目については、「該当の有無」に「無」と記載してください。

3.必要事項を記入したCOI自己申告書は、下記学術集会事務局まで郵送して下さい。
※封筒に「COI開示内容在中」と記載をしてお送りください。
COI自己申告書提出先
〒432-8580 静岡県浜松市中央区富塚町328番地
浜松医療センター 医事課(事務局) 神谷 貴義    
TEL:(053)-453-7111 FAX:(053)-452-9217
E-mail:m30jimukyoku@hmedc.or.jp

発表時の開示事項

日本医療マネジメント学会 第30回静岡県支部学術集会の発表者は、口演発表ではスライドの最初に(または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)、過去3年間におけるCOI状態を開示ください。
本学会のCOI指針および細則につきましては、こちらをご参照ください。
  1. ホーム
  2.  >  当院について
  3.  >  日本医療マネジメント学会 第30回静岡県支部学術集会
ページトップへ戻る